今年のマシンはこんな感じです。まだカラーリング されてません。 |
![]() |
![]() |
レンタルしたトラックにマシンやら機材やらテント やらを積み込みます。 |
会場到着。天気もよくテストラン日和だすな〜。 | ![]() |
![]() |
テストランを待つ颯。しかし、バッテリを結線した 所、突然配線が炎上。 バッテリでのテストランは中止となり、FCのみの テストランとなりました。 |
昨日炎上した配線を一晩かけて修復して、なん とか復活。 まーちゃん、余裕こいてる場合でねぇどっ!! |
![]() |
![]() |
毎度のことなんですが、後方視界について釘を 刺されてしまいました。 ほかのチームはどのような対策をされているの か気になります。 それでも、無事車検は通過することが出来ました。 |
FC部門予選スタート直前。今年の結果はどうな るか気になります。 |
![]() |
![]() |
無事スタートを切れました。
順調に走行した結果、41周で5位でした。 |
そしてPBバッテリ部門に移ります。
がっ、この後またもや配線が炎上。とにかく応急 処置をして、30分後にスタート。 |
![]() |
![]() |
とりあえず、なにごともなく走ってくれてます。 |
そして走行終了。
結果は9周して54.4kmと、30分遅れでスター トしながらも去年のチーム記録を塗り替えること に成功しました。 |
![]() |
![]() |
レース終了後、深夜2時までかかって配線を補修 しました。 あとから分かったのですが、私たちのキャパシタに は充放電を制御する回路が付いてまして、それが 破損したことによって大電流が流れて回路が燃え た、ということが判明しました。 |