エコレース部のブログへようこそ! |
ただいま製作中です。 |
Main | BACK >> |
大会が終了しました
May.18.2012 11:46
大会が終わってからしばらく経ってしまいました・・・
今回の大会では、走行途中にコース上の石を踏み、
パンクによる走行不可で終わりました。
残念なことに、
5年生にとって、夏の大会(WGC)がテストとかぶるため、最後の大会となってしまいました。
夏の大会に出場できない分、来年の春の大会に向けて新マシンを製作して
行きたいと思っています。

今回の大会では、走行途中にコース上の石を踏み、
パンクによる走行不可で終わりました。
残念なことに、
5年生にとって、夏の大会(WGC)がテストとかぶるため、最後の大会となってしまいました。
夏の大会に出場できない分、来年の春の大会に向けて新マシンを製作して
行きたいと思っています。

エコレース部 | comments (x) | trackback (x)
大会直前です!!
Apr.26.2012 20:25
またまた1ヶ月ぶりの投稿となってしまいました。
さて、我が部では通称”春の大会”であるWEMに向けて、
着々とマシンの製作を行っています。
残る仕事は、
・フレームとアンダーボディーの固定
・ボディーの塗装
・アッパーボディーの窓開け
・テストラン
です。
テストランに関しては、最近雨が続いているので
なかなかできない状態となっています。
さて、”春の大会”WEMは、5月5日に大潟村ソーラースポーツラインにて開催されます。
今年も上位を目指して製作、整備等行いますので、
応援よろしくお願いします!!
写真は現在のマシンの進行状況(右上)と昨年度出場マシン(左下)です。

さて、我が部では通称”春の大会”であるWEMに向けて、
着々とマシンの製作を行っています。
残る仕事は、
・フレームとアンダーボディーの固定
・ボディーの塗装
・アッパーボディーの窓開け
・テストラン
です。
テストランに関しては、最近雨が続いているので
なかなかできない状態となっています。
さて、”春の大会”WEMは、5月5日に大潟村ソーラースポーツラインにて開催されます。
今年も上位を目指して製作、整備等行いますので、
応援よろしくお願いします!!
写真は現在のマシンの進行状況(右上)と昨年度出場マシン(左下)です。

エコレース部 | comments (x) | trackback (x)
月間報告となります。
Mar.20.2012 18:21
1ヶ月ぶりの投稿となります。
我が部では、例年ゴールデンウィーク中に開催されるWEMにむけて
順調にマシンの製作を行っております。
そして、マシンの名前が決定しました!!名前は
「創(そう)」
です!
たくさんの候補の中から、部員全員で決めました。
今年も上位を狙ってがんばります!
写真は、ドライバーによる乗り心地の確認です。

ドライバーの首の後ろ辺りにバッテリーボックスがあるのですが、
首に当たって痛い、ということだったのでカッターで削って、
フィット感向上のための三角を追加したところ・・・
「高級車だ・・・」という感想をいただきました。
本当にうれしかったです。
以上、月間報告でした~
我が部では、例年ゴールデンウィーク中に開催されるWEMにむけて
順調にマシンの製作を行っております。
そして、マシンの名前が決定しました!!名前は
「創(そう)」
です!
たくさんの候補の中から、部員全員で決めました。
今年も上位を狙ってがんばります!
写真は、ドライバーによる乗り心地の確認です。

ドライバーの首の後ろ辺りにバッテリーボックスがあるのですが、
首に当たって痛い、ということだったのでカッターで削って、
フィット感向上のための三角を追加したところ・・・
「高級車だ・・・」という感想をいただきました。
本当にうれしかったです。
以上、月間報告でした~
エコレース部 | comments (x) | trackback (x)