秋田化学工学懇話会 秋田化学工学懇話会 秋田化学工学懇話会の連絡先

 
ケミカルエンジニアリング交流会

秋田化学工学懇話会では,会員に対する化学工学や化学技術の啓発,リカレント教育さらに交流のためにケミカルエンジニアリング交流会を年2回の割合で開催し,大変な好評を博しています.講演会では,先端化学プロセス・システム,新素材・新材料,ライフサイエンス,新資源・新エネルギーの開発ならびに地球環境問題の解決などに関する一歩先の技術や戦略についての話題を取り上げています.

これまで開催した交流会:

□ 平成20年度
第29回ケミカルエンジニアリング交流会
 
第29回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「紫外線による水処理(殺菌)技術の最近の動向 −クリプトスポリジウム対策を中心として−」
千代田工販(株) 環境事業技術部部長 浦上 逸男 氏

「茶殻のリサイクルシステムについて」
(株)伊藤園 開発部主事 佐藤 崇紀 氏

「環境事業と地域貢献の実例」
(株)ダイヤプラザ 取締役社長 高柳 悟 氏

日時:H20.11.7 参加者数:66名 会場:秋田ビューホテル

第28回ケミカルエンジニアリング交流会
 
第28回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「海水からのリチウム回収技術の開発動向 −パイロットプラントによるリチウム回収の実証と展望−」
北九州市立大学国際環境工学部教授 吉塚 和治 氏

「秋田県の地球温暖化対策の試み」
秋田県生活環境文化部参事兼環境あきた創造課長 川村 文洋 氏

日時:H20.6.5 参加者数:55名 会場:秋田ビューホテル

□ 平成19年度
第27回ケミカルエンジニアリング交流会
『研究活力の継承』
第27回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「エレクトロセラミックスの可能性と効率的な評価方法」
TDK株式会社センサアクチュエータビジネスグループ主査 竹花 末起一 氏

「薄層光触媒による菌類の不活性化」
秋田県産業技術総合研究センター工業技術センター主任研究員 菅原 靖 氏

「塩化・還元反応による金属二次資源の分離精製技術」
秋田工業高等専門学校物質工学科助教 野中 利瀬弘 氏

日時:H20.1.24 参加者数:40名 会場:秋田大学

第28回プロセス設計技術講演会・見学会
ならびに第26回ケミカルエンジニアリング交流会
第26回交流会パンフレット
主催
化学工学会東北支部 秋田化学工学懇話会
共催
宮城化学工学懇話会

見学会
秋田製錬株式会社飯島製錬所
講演
「亜鉛湿式製錬プロセスの改善について
−高温高酸浸出による実収率向上−」

講師:秋田製錬株式会社技術課 中村 浩文 氏

「白神こだま酵母の培養について」
講師:秋田十條化成株式会社取締役技術開発総括部長 井上 俊三 氏
秋田県農林水産技術センター総合食品研究所上席研究員 高橋 慶太郎 氏

「金属還元反応の制御−溶融還元から微粒子製造まで−」
講師:秋田大学工学資源学部教授 菅原 勝康 氏

日時:H19.10.19 参加者数:49名 会場:秋田大学

平成19年度総会・
第25回ケミカルエンジニアリング交流会
『秋田地域産業の新展開 Part III』
第25回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「秋田発!“米産業クラスター”を目指して
  −あきた米加工食品研究会連絡協議会の活動の紹介−」
  あきた米加工食品研究会連絡協議会
  小林 正志 氏

「TDKの技術開発の新展開」
  TDK(株)センサアクチュエータビジネスグループ
  ゼネラルマネージャー 小笠原 正 氏

日時:H19.5.18 参加者数:48名 会場:秋田大学

□ 平成18年度
第24回ケミカルエンジニアリング交流会
『秋田地域産業の新展開 Part II』
第24回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

話題提供
「秋田県における環境事業の取組みと廃棄物処理技術開発事例」
  DOWAエコシステム株式会社 環境技術研究所
  主任研究員 武正 圭史 氏

「環境調和型プラスチックの用途開発」
  株式会社セーコン
  技術開発課長 小松 國夫 氏

「シリコン単結晶引上用石英ルツボの現状」
  ジャパンスーパークオーツ株式会社
  専務取締役 事業所長 辻 義行 氏

日時:H18.12.7 参加者数: 92名 会場:秋田大学

平成18年度総会・
第23回ケミカルエンジニアリング交流会
『秋田地域産業の新展開』
第23回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「新事業創出に役立つ産官学連携を目指して」
  財団法人あきた企業活性化センター
  産学連携推進グループリーダー 長門 俊夫 氏
  技術移転コーディネーター 柴田 春一 氏
「新酒造好適米『秋田酒こまち』の開発と今後の展開」
  秋田県農林水産技術センター総合食品研究所
  醸造試験場主任研究員 高橋 仁 氏
「秋田の気候風土に適した快適な住宅造り」
  株式会社松美造園建設工業建築部部長 伊藤 克己 氏
日時:H18.5.19 参加者数:88名 会場:秋田大学

□ 平成17年度
第22回ケミカルエンジニアリング交流会
『実践最新化学技術−金属再生と光浄化』
第22回交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会
共 催
秋田県光エネルギー利用技術研究会

講演
「北九州市エコタウンの現況と光触媒ビジネスの実際」
     福岡大学教授 中野 勝之 氏
 「資源循環型社会形成の実践と課題」
     細倉製錬(株)代表取締役社長 高柳 悟 氏
 「亜鉛のリサイクルについて」
     秋田製錬(株)代表取締役社長 日野 隆 氏
日時:H17.11.12 参加者数:83名 会場:秋田キャッスルホテル

平成17年度総会・第21回ケミカルエンジニアリング交流会
第6回エネ教講演会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会

講演
「潜熱蓄熱材を用いたオフライン熱供給システム」
 三機工業(株)環境システム事業部環境事業推進室副室長 岩井 良博 氏

[化学工学会・学会活動功労賞 受賞記念講演]
 「産学官連携と地域の技術振興」
 ・・・ その課題とナノテク企業展開まで ・・・

 (財)あきた企業活性化センター参事 
 秋田県地域結集型共同研究事業
事業統括代理 高橋 幸治 氏

日時:H17.05.20 参加者数:63名 会場:秋田ビューホテル

□ 平成16年度
第6回秋田エネルギー教育研究会講演会, 第11回石炭化学コロキウム
あすのエネルギー・環境のための技術と教育
第6回エネ教講演会パンフレット
主催
秋田エネルギー教育研究会日本化学会東北支部
共催
秋田化学工学懇話会

講演
特集:エネルギー技術の現状と未来
「中長期のエネルギー需給はどうなるか?」
 (東北大学) 富田 彰 氏
「コールエコロジー工学の展開」
 (東京大学) 定方 正毅 氏
「自然科学に社会科学の視点を導入したエネルギー・環境問題」
 (京都大学) 笠原 三紀夫 氏

特集:これからのエネルギー環境教育
「イシューズ指向のエネルギー教育 -知識集約下の唯一正解から不確実性下の意思決定へ-」
 (筑波大学) 長洲 南海男 氏
「地域におけるエネルギー教育」
 (弘前大学) 南條 宏肇 氏
日時:H16.12.12 参加者数:102名(10日),80名(11日) 会場:秋田キャッスルホテル

第20回ケミカルエンジニアリング交流会
金 曜 講 話
第20回ケミカルエンジニアリング交流会パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会
共催
秋田エネルギー教育研究会

講演
 「最終処分場から見た廃棄物の処理」
秋田県生活環境文化部環境整備課 課長 佐藤 充 氏
日時:H16.10.1 参加者数:69名 会場:秋田ビューホテル

秋田エネルギー教育研究会
第5回講演会ならびに意見交換会
光エネルギー利用技術の新展開
第5回講演会ならびに意見交換会パンフレット
主催
秋田県光エネルギー利用技術研究会 ・ 秋田エネルギー教育研究会
共催
秋田化学工学懇話会

講演
 「放電型光触媒の家庭用冷蔵庫への応用」
 東芝家電製造(株)家電機器開発部 岡田大信 氏
 「色素増感太陽電池の実用化に向けて」
 東北大学多元物質科学研究所 内田 聡 氏
日時:H16.8.10 参加者数:53名 会場:秋田ビューホテル

化学工学会秋田大会
新世紀技術を秋田から
− 4つのシンポジウムと一般講演 −
パンフレット
主 催
化学工学会関東支部東北支部

共 催
秋田化学工学懇話会,青森化学工学懇話会,岩手化学工学懇話会,宮城化学工学懇話会山形化学工学懇話会福島化学工学懇話会,秋田エネルギー教育研究会日本伝熱学会東北支部東北伝熱懇話会

大会特別講演
 「先端技術・基盤技術そして化学工学」
 小宮山 宏 氏

シンポジウム
 「先端技術を支える微粒子材料の精密設計」
 オーガナイザー 長谷川 政裕 氏
 「新しいエネルギー環境創成に向けて」
 オーガナイザー 守富 寛 氏
 「基盤技術の活性化を図るプロセスリノベーション」
 オーガナイザー 高橋 幸治 氏
 「人工臓器・治療システムにおける生物機能模倣」
 オーガナイザー 東條 角治 氏

一般研究発表講演
The Researcher講演
学生賞ポスター発表講演
日時:H16.7.22-23   会場:秋田ビューホテル

第19回 ケミカルエンジニアリング交流会
秋田エネルギー教育研究会第4回講演会
パンフレット
主催
秋田化学工学懇話会
共催
秋田エネルギー教育研究会


講演
「省エネルギー・低公害車の開発」 −21世紀の環境先進企業を目指して−
本田技研工業株式会社 経営企画部 環境安全企画室 山下 宏 氏
講演
「石油備蓄基地の操業管理」−省エネ,環境安全,開発改善,人材育成など,石油現場を舞台にした根岸流の仕事の進め方とは−
株式会社秋備 男鹿事業所 根岸 洋 氏
講演
「秋田製錬株式会社における亜鉛製錬技術の現状と課題」−環境調和時代の素材開発と資源リサイクルを支える製錬技術の新たな展開とは−
秋田製錬株式会社 日野 隆 氏
⇒ 交流会での[スナップ写真]を掲載しています.

⇒ 新エネルギーなど学ぶ (2004年5月8日付 さきがけ on The Web)

日時:H16.5.7 参加者数:93名 会場:秋田ビューホテル

□ 平成15年度
第8回東北支部講習会
第11回若手の会セミナー合同講演会
化学工学の新規分野への取り組み
主催
化学工学会東北支部
共催
青森,秋田,岩手,山形,宮城,福島地区化学工学懇話会,日本伝熱学会東北支部,東北伝熱懇話会

講演
「テンプレート法を用いた多孔質酸化チタン膜の調製」
秋田工業高等専門学校物質工学科講師 西野 智路 氏

「有機微粒子の創製−ドラッグデリバリーシステムへの応用を目指して−」
岩手大学工学部応用化学科助手 土岐 規仁 氏

「粉砕・メカノケミカル重合による天然素材と合成高分子のハイブリッド化」
山形大学工学部物質化学工学科助手 木俣 光正 氏

「コア-シェル型微粒子合成法の開発とその諸特性」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻助教授 小林 芳男 氏

「シリカ・感温性ポリマー複合膜表面の親水−疎水温度応答性」
山形大学工学部物質化学工学科助手 樋口 健志 氏

「超臨界流体を含む混合流体の高圧相平衡に関する研究」
日本大学工学部物質化学工学科講師 児玉 大輔 氏

「超臨界流体系の相挙動を利用した応用技術」
東北大学超臨界溶媒工学研究センター教授 Richard Lee Smith Jr. 氏

「有用代謝物の生産性向上を目指した植物細胞培養」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻助教授 北川 尚美 氏

「自由表面の変形を伴う移動現象」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻助手 両角 仁夫 氏

「低温熱源で動作する吸収冷凍機の開発」
八戸工業大学機械情報技術学科教授 野田 英彦 氏

日時:H16.1.30-31 参加者数:25名 会場:蔵王ハイツ

秋田エネルギー教育研究会
第3回講演会ならびに意見交換会
光を利用した快適空間の設計
第3回講演会ならびに意見交換会パンフレット
主催
秋田県光エネルギー利用技術研究会 ・ 秋田エネルギー教育研究会
共催
秋田化学工学懇話会

講演
「産業用光源開発の現状と展望」
ウシオ電機株式会社 執行役員 ランプカンパニー技術研究所 所長 吉岡正樹 氏

「次世代の快適空間」
ミサワホーム株式会社 商品開発部 環境技術チーム マネージャー 中村 孝 氏

「新しいエネルギー教育の指針」
京都教育大学 教授 山下宏文 氏
日時:H16.1.24 参加者数:53名 会場:秋田ビューホテル

第18回 ケミカルエンジニアリング交流会
秋田エネルギー教育研究会見学会ならびに講演会・意見交換会
PMとLCA エネルギー環境工学の最前線
第18回交流会パンフレット
見学会
木質バイオマス発電所
澄川地熱発電所
講演
「LCAの概要と現状」
独立行政法人 産業技術総合研究所 ライフサイクルアセスメント研究センター 副センター長 匂坂 正幸 氏

「ICパッケージのライフサイクル影響評価と健康被害評価」
新光電気工業(株)基盤技術研究所主任 小林 充 氏

「PM and Other Emissions from Fossil-Fuel Combustion」
University of Kentucky   Prof. Frank Huggins
意見交換会
八幡平地熱株式会社 脇田健治 氏
秋田県総合教育センター 工藤正孝 氏
⇒ 交流会での[スナップ写真]を掲載しています.

日時:H15.8.21・22 参加者数:81名 会場:秋田ビューホテル

第17回 ケミカルエンジニアリング交流会
明日を築く技術と指針
第17回交流会パンフレット
講演
「バイオマスのエネルギーおよび化成品への変換」
 〜生物プロセスの可能性について〜
秋田県立大学木材高度加工研究所所長 桑原正章 氏
講演
「テーターメイドMOTによる21世紀型技術経営」
(株)関西新技術研究所常務取締役 児玉皓雄 氏
講演
「しあわせ実感 緑の健康文化都市」
 〜市政と環境について〜
秋田市長 佐竹敬久 氏
⇒ 交流会での[スナップ写真]を掲載しています.

⇒ 技術めぐり意見交換 (2003年4月26日付 秋田さきがけ新聞)

日時:H15.4.24 参加者数:80名 会場:秋田ビューホテル

□ 平成14年度
第16回 ケミカルエンジニアリング交流会
     プロセス設計技術講演会・見学会
潤いのある社会の創製
第16回交流会パンフレット
講演
「省エネルギー問題への移動現象論的アプローチ」
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻助教授 青木 秀之 氏
講演
「膜輸送の分子機構」
   秋田大学医学部生理学第一講座教授 稲垣 暢也 氏
講演
「第一製薬における合成抗菌剤の開発と製造」
第一製薬秋田工場工場長 藤本 道夫 氏
第一製薬秋田工場製造第二課課長 長崎 雅治 氏
講演
「産学官連携推進と心ときめくこと」
秋田化学工学懇話会会長 高橋 幸治 氏

工場見学会
   第一製薬(株)秋田工場
⇒ 交流会ならびに工場見学会での[スナップ写真]を掲載しています.

日時:H14.10.24-25 参加者数:50名 会場:秋田大学サテライトベンチャー
ビジネスラボラトリー(SVBL)

第4回 東北サマーシンポジウム(TSS 2002)
先端素材の創製と懇話会活動

『 産学官連携の中での各地区化学工学懇話会の役割 』

基調講演
「地域における科学技術
       −地域の研究開発活動における産官学連携状況の速報−」

全日本地域研究交流協会 中崎 正好 氏

『 先端素材の創製に向けて -技術面や営業面の視点から- 』
  • 三菱マテリアル(株)における秋田地区での生産活動の紹介
    (株)三菱マテリアル 高柳 悟 氏
  • 新素材ASUWAN(アスワン)について
    (株)シグマ 鴻野 利之 氏
  • アドバンストセラミックスの開発からビジネスの創成まで
    (株)日本ファインセラミックス 掛本 剛毅 氏
  • 角柱状粒子構造の光触媒について
    (株)アンデス電気 工藤 武志 氏
  • 岩手の地での異業種グループによる"ものづくり"の取り組み
    -KNF(北上ネットフォーラム)活動を基盤に-
    (株)谷村電気精機 谷村 久興 氏
日時:H14.8.29-30 参加者数:45名 会場:松島海岸ホテル大観荘

第15回 ケミカルエンジニアリング交流会
講演
「オゾンを利用した新技術開発 −先端技術,環境衛生,現代医療技術への応用−」
秋田工業高等専門学校電気工学科教授 浅野 清光 氏
講演
「秋田市総合環境センター溶融施設の導入から将来に向けて」
秋田市環境部環境総務課長 中川 康行 氏
日時:H14.5.17 参加者数:47名 会場:秋田大学サテライトベンチャー
ビジネスラボラトリー(SVBL)

□ 平成13年度
第14回 ケミカルエンジニアリング交流会
21世紀秋田の分水嶺
ゼロエミッション社会構築のための礎
講演
「地球環境と建設材料−環境に優しいコンクリート−」
秋田大学地域共同研究センター長 川上 洵 氏
講演
「良質な水と豊富な水−21世紀に求められる水のインデックス−」
秋田大学工学資源学部教授 菅原 拓男 氏
講演
「ライフサイクルアセスメント−製品評価を超えて−」
産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター長 稲葉 敦 氏
日時:H13.11.2 参加者数:80名 会場:秋田大学サテライトベンチャー
ビジネスラボラトリー(SVBL)

第13回 ケミカルエンジニアリング交流会
21世紀秋田の分水嶺
地域の持続的発展のための礎
講演
「21世紀の地域経済」
(財)秋田経済研究所研究員 荒牧 敦郎 氏
講演
「本荘・由利地域企業の連携活動の現況」
(株)秋田新電元技術部長 須藤 一知 氏
講演
「健康な地域社会(ヘルシーコミュニティー)と地域産業の持続的発展
−21世紀の地域づくりに求められる視点−」

秋田大学医学部公衆衛生学講座教授 本橋 豊 氏

総合討論
司会 高橋 幸治 氏
日時:H13.5.25 参加者数:50名 会場:秋田ビューホテル

□ 平成12年度
第12回 ケミカルエンジニアリング交流会
環境創成技術の新展開(2)
講演
「21世紀のニューフロンティアと秋田の挑戦」
秋田県工業技術センター所長 佐々木 有幸 氏
講演
「NIRE-LCA ver.3によるLCAの実施方法とLCAの今後」
資源環境技術総合研究所企画室長 稲葉 敦 氏

総合討論
「環境創成技術の新展開」
司会 秋田化学工学懇話会会長 高橋 幸 治氏
パネリスト
秋田県企画振興部地域振興課日本海振興班主幹兼班長 藤田 俊吉 氏
TDK(株)電子事業本部センサ・アクチュエータ事業部積層製品部統括課長 小笠原 正 氏
秋田大学工学資源学部教授 菊地 賢一 氏
日時:H12.10.3 参加者数:80名 会場:本荘グランドホテル

第11回 ケミカルエンジニアリング交流会
環境創成技術の新展開
講演
「ダイオキシン−その発生のしくみと抑制技術の現状−」
秋田大学工学資源学部教授 中田 真一 氏
講演
「ライフサイクルアセスメントの考え方と応用例」
資源環境技術部総合研究所企画室長 稲葉 敦 氏
講演
「企業における環境管理活動の実際」
NEC秋田環境管理・工務センター長 高林 武慈 氏
日時:H12.6.9 参加者数:89名 会場:シャインプラザ平安閣秋田

□ 平成11年度
第10回 ケミカルエンジニアリング交流会
未利用資源の有効活用 微生物
講演
「農業環境を守る糸状菌利用技術」
(株)真菌類機能開発研究所研究部長 今野 宏 氏
講演
「放射菌の分子育種による新しい生物活性物質の生産」
秋田県立大学生物資源科学部応用生物科学科教授 小嶋 郁夫 氏
日時:H11.10.22 参加者数:46名 会場:秋田大学工学資源学部4号館

第9回 ケミカルエンジニアリング交流会
固体廃棄物・リサイクル
講演
「家電リサイクル事業への取り組みについて」
   秋田県商工労働部資源エネルギー課 中村 精 氏
講演
「同和鉱業グループの廃棄物処理とリサイクル事業への取り組み」
   同和クリーンテックス(株)常務取締役工場長 山口 潔実 氏

総合討論
日時:H11.5.14 参加者数:96名 会場:シャインプラザ平安閣秋田

□ 平成10年度
第8回 ケミカルエンジニアリング交流会
インターネット
講演
「新段階を迎えた情報化時代−インターネットの現状と将来−」
秋田大学工学資源学部情報工学科教授 玉本 英夫 氏
講演
「職場にネットワークを構築するには−LANの構築の具体例−」
秋田大学工学資源学部環境物質工学科助手 高橋 博 氏

情報交換会
日時:H10.11.13 参加者数:30名 会場:秋田大学大学会館

ケミカルエンジニアリングのための夏期セミナー
研究テーマ誕生のひらめき

−失敗から生まれた新テーマへのヒント−
講演
「偶然の連続と不連続撹拌が生み出したミクロンサイズシリカマイクロカプセル」
日本ミリポア(株) 小野 秀夫 氏
講演
「ブナハリタケ栽培実験中に見いだした新規香気物質−その単離と合成−」
秋田十條化成(株)佐々木 博子 氏
講演
「単分散TiO2微粒子の連続合成−管内での気泡発生トラブルからスラグ流れ型装置の着想,そしてプロセスシミュレーションまで−」
東北大学教授 米本 年邦 氏
講演
「高容量Ni電極セラミックスコンデンサの開発−超高誘電率材料製品化の挫折から生まれた超薄層のアイデア−」
TDK(株)原田 拓 氏
講演
「超LSIの製造プロセス開発における新テーマ策定の実例−CVD装置設計などを中心にして−」
日本大学工学部情報工学科教授 菅原 活郎 氏
日時:H10.8.21−22 参加者数:40名 会場:ホールサムイン横手

第7回 ケミカルエンジニアリング交流会
環境問題最前線
講演
「大学における環境問題への取り組み−環境保全への資源処理技術の利用−」
秋田大学工学資源学部教授 藤田 豊久 氏
講演
「企業における環境問題への取り組み−我社におけるISO14001取得のための課題と準備状況−」
TDK(株)セラミック事業部素材技術部部長 高橋 幸治 氏
日時:H10.5.15 参加者数:57名 会場:秋田大学工学資源学部4号館

□ 平成9年度
第6回 ケミカルエンジニアリング交流会
食品と健康
講演
「もみ殻からの機能性甘味料製造法の開発」
秋田県総合食品研究所主任研究員 戸枝 一喜 氏
講演
「脳障害と痴呆の予測・予防システム−MRI脳画像の統計解析の応用−」
秋田大学保健管理センター助教授 苗村 育郎 氏

パネル討論
「食品と健康」
日時:H9.10.3 参加者数:36名 会場:シャインプラザ平安閣秋田

第5回 ケミカルエンジニアリング交流会
より快適な空間を求めて Part II
講演
「ダイオキシンの発生源とアセスメントについて」
秋田大学医学部有害廃液処理施設 文部技官 武藤 一 氏
講演
「紫外線を用いた高度酸化法(AOPs)による環境浄化」
(株)日本フォトサイエンス技術部長 角谷 祐公 氏

パネル討論
「快適な地球環境を創成するために」
日時:H9.6.27 参加者数:70名 会場:シャインプラザ平安閣秋田

第4回 ケミカルエンジニアリング交流会
木質資源の高度利用
講演
「木高研の現状と今後の方向−他分野(化学)から見た木材科学−」
秋田県立農業短期大学付属木材高度加工研究所講師 山内 繁 氏
講演
「微粉砕セルロースの製造法」
秋田十條化成(株)技術部長 井上 俊三 氏

パネル討論
「木材資源の高度利用」
日時:H9.5.30 参加者数:39名 会場:みずほ苑

第3回 ケミカルエンジニアリング交流会
快適空間
講演
「環境行政のあらたな動向」
秋田県環境保全課主査 佐々木 誠 氏

講演 「我が社における環境保全への取り組み」
第一製薬(株)秋田工場長 武田 勉 氏


討論
「より快適な空間を求めて」
司会 秋田大学鉱山学部教授 菅原 拓男 氏
日時:H9.1.8 参加者数:40名 会場:秋田大学地域共同研究センター

□ 平成8年度
第2回 ケミカルエンジニアリング交流会
電子デバイスプロセッシング
講演
「最近の電子デバイスプロセッシングにおける技術ハイライト」
TDK(株)電子デバイス事業本部第一技術部副部長 高橋 幸治 氏
講演
「電子デバイスプロセッシングにおける現象の化学工学的とらえ方−ドーピングとエッチングを中心に−」
秋田大学鉱山学部物質工学科教授 菊地 賢一 氏
日時:H8.9.27 参加者数:44名 会場:秋田大学地域共同研究センター

□ 平成7年度
第1回 ケミカルエンジニアリング交流会
カオス・フラクタル
講演
「フラクタル入門」
秋田大学教育学部数学第1研究室助教授 塩田 安信 氏
講演
「ミクロな組織とマクロな特性−カオス・フラクタル性の視点で−」
秋田大学鉱山学部資源・素材工学科教授 菅原 拓男 氏
日時:H7.12.13 参加者数:50名 会場:秋田大学大学会館

 
| |

ホームページへのご意見・ご希望は konwakai@gipc.akita-u.ac.jpへお願い致します.
Copyright (C) 1996-2016, Akita Forum on Chemical Engineering, All Rights Reserved.