秋田高専 柔道部WEB!
”仲間と一緒に楽しく強くなれる場所、心も体も強くなる!”
YouTubeチャンネル 秋田高専柔道部
Twitter 秋田高専柔道部



 第54回東北地区高等専門学校体育大会一関大会2017.6.29
第54回東北地区高等専門学校体育大会一関大会

平成29年
7月1日 団体戦10時開始
7月2日 個人戦9時半開始

場所:一関武道館
https://goo.gl/maps/3viZPFmhbqN2


柔道競技結果速報
https://www.ichinoseki.ac.jp/news/event.html?id=284


第54回東北地区高専体育大会ホームページ(鶴岡高専)
http://www.tsuruoka-nct.ac.jp/gakusei/taiiku-bunka/tohoku54/

 2017-04-22 田川地区練成会(山形県鶴岡市)2017.4.24
練成会へ参加してきました。
山形工業、羽黒、東京学館新潟、東海大山形等、強豪校といわれる学校と練習試合出来たことが、今後の成長につながることを期待しています。
鶴岡高専も参加していました

 2017/03/16 学校だより 柔道部分2017.3.17
5C高橋陽太くんと5E伊藤孝平くん。
伊藤くんの技が炸裂!

 2017創造(秋田高専 冊子)2017.3.1
 徳原  佐藤(ヒロト) 佐藤(ヒロノリ)

伊藤  高橋  荒川  奈良

 卒業研究発表会(5B 高橋陽太)2017.2.28
発表会のプログラムです。
高橋くんは、長岡技術科学大学へ進学します。
柔道は続けるのかな?

 卒業研究発表会(5E 伊藤孝平)2017.2.28
2017年2月27日に発表会がありました。
部活引退後は、卒業研究により集中します。

 石井先生が優勝しました。2017.2.9
全日本柔道選手権秋田県予選会で、石井先生が優勝しました。
おめでとうございます!
3月5日に秋田県立武道館で行われる、全日本柔道選手権大会東北予選会へ出場します。
応援をよろしくお願いします。

◆平成29年全日本柔道選手権秋田県予選会(平成29年2月5日 秋田県立武道館)

 第1位 石井直人(秋田高専教員)
 第2位 佐々木輝(横浜桐蔭大学)
 第3位 越川辰一(秋田県警察)
 第4位 佐々木良太(秋田県警察)

引用)秋田市柔道連盟
http://akitashi-judo.jugem.jp/?eid=1356

参照)平成29年 全日本柔道選手権大会
http://kodokanjudoinstitute.org/tournament/archives/2017/

 練習開始!2017.1.5
ウェイトトレーニングから今年の練習スタートです。

 合同練習風景32016.10.6
立技乱取

 合同練習風景22016.10.6
寝技乱取

 合同練習風景12016.10.6
秋田南高校さんと秋田中央高校さんと本校の部員で練習を行いました。
普段練習している技を試し、切磋琢磨していきましょう!

 第44回加藤杯争奪全県選抜柔道大会2016.9.20
開会式の様子

 第44回加藤杯争奪全県選抜柔道大会の結果2016.9.20
平成28年9月19日(月)
高校男子の部 団体 1回戦

湯沢翔北高校 3−1 秋田高専(佐々木、徳原、佐藤)

なお、大会会場でOBの松本さん(土崎中卒、S62高専全国大会秋田大会で3位の時のメンバーだそうです)から差し入れをいただき、ありがとうございました。

 OB五十嵐2016.9.12
長岡から3時間かけて応援に来てくれた、OBの五十嵐くん。

 第51回全国高等専門学校体育大会柔道競技 結果2016.9.12
全国大会では、団体戦初戦敗退(相手は第1シード校の岐阜高専)、個人戦ベスト8という結果でした。

なお、大会会場で、保護者の皆さん、OBの五十嵐くんから応援と差し入れといただき、ありがとうございました。

5年生は今大会で引退となります。4年生以下学生は、次の大会に向け、稽古に邁進していきます。[9月19日(月・祝)加藤杯 男鹿市総合体育館]
引き続き、応援をよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・団体戦
秋田高専 △ 0−5 ○ 岐阜高専  1回戦敗退
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・個人戦
90kg超級
1回戦
伊藤孝平(5E) ○ 払い腰 △ 溝渕 (香川高専高松)

準々決勝
伊藤孝平(5E) △ 合せ技 ○ 竹脇 (富山高専射水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.ishikawa-nct.ac.jp/enter/51th-judo.html
Page1 Page2 Page3 Page4 Page5 Page6 Page7 Page8 Page9 Page10 Page11 Page12 Page13 Page14 Page15 Page16 Page17 Page18 Page19 Page20 Page21 Page22 Page23 Page24 Page25 Page26 Page27 Page28 Page29
[編集]
CGI-design