Japanese   English   


小林研究室のスタッフ

小林義和




近年は、福祉工学、リハビリテーション工学、スポーツ工学についての研究を行っています。ペダルセンサや、
障害者用自転車、一般のスポーツ自転車(ロードバイク、MTB、リカンベントバイク)、ママチャリなどの実験,
自転車の改造、加工、設計や,OpenSimによる運動解析、MATLABによるプログラミング、電気刺激のための電子
回路設計、製作などいろいろなチャレンジができます。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
令和2年度専攻科学生
柴田一輝                         「ナンバ歩行およびポールウォーキングにおける筋張力解析」
加賀谷賢太                        「踏み込み動作の異なる障害者用自転車の下肢筋張力解析」

令和2年度卒業研究学生
兒島大地,青木樹生                   「筋骨格モデル解析ソフトを用いた2種類の障害者用自転車の筋張力解析」
下村拓夢                        「歩行動作および自転車動作における基礎的EMG実験」
佐々木陽大                       「卓球ラケットと卓球ボールの相互作用解析に関する研究」


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


「卒業・修了生」
令和元年度卒業研究学生
小沼一聖,丹波樹希                   「クランク回転型および直動型自転車の下肢筋張力解析」
高堰寛生,畑 翔太                   「筋骨格モデルを用いたナンバ歩行の解析」
平成30年度専攻科修了生
武田裕大                         「FESサイクルの筋骨格モデルを使用した解析」

平成30年度卒業研究学生
佐藤諒,柴田一輝                    「筋骨格モデル解析ソフトを用いた障がい者用自転車動作の解析」
工藤雄大、伊藤優司                   「筋骨格モデル解析ソフトを用いたスポーツ自転車の運動解析」
平成29年度専攻科修了生
水澤駿介                         「乗車姿勢の異なる2種類のFESサイクルの下肢関節モーメント、筋電値の比較」
児嶋良太                         「様々な自転車の体幹角度が下肢関節モーメントと筋電値に及ぼす影響調査」

平成29年度卒業研究学生
佐藤陽飛                         「障害者用自転車の下肢関節モーメントと筋電値の比較調査」
進藤拓哉                         「スポーツ自転車の下肢関節モーメントと筋電値の調査
髙橋海斗、軽部唯吹                    「リサイクルのための材料分離装置の開発」


平成28年度専攻科修了生
草階彬                          「スポーツ自転車、障害者用自転車のための計測、制御デバイス開発に関する研究」
小玉翔太                         「アップライト型FESサイクリングの設計製作と乗車ポジション評価」
三浦裕介                         「スポーツ自転車の乗車ポジション評価と運動力学的解析」

平成28年度卒業研究学生
小山大地、武田裕大                    「障害者用自転車の下肢関節モーメントの比較」
千葉啓太、松川朋樹                    「スポーツ自転車のサドル高さと下肢関節モーメントの比較(アンクリング動作のない場合)

サム・モウコカ(ベトゥーン技術短期大学・フランス)Sam Moukoka(Bethune IUT France)
                             Comparison of the moment created when cycling in the lying position or not with
                             the FES and without the FES PDF File


平成27年度卒業研究学生
赤田慎幸                         「スポーツ自転車、障害者用自転車のための新型ペダルセンサの開発」
白幡勇気、水澤駿介                    「アップライト型FESサイクリングの乗車ポジションが下肢関節モーメントに及ぼす影響」
佐々木祐樹、渡部雄二                   「スポーツ自転車のサドル高さが下肢関節モーメントに及ぼす影響」

サミュエレ・ペゼッタ(リール技術短期大学・フランス)Samuele Pezzeta(Lille iut France)
                              Design of a pedal-type 6-axis sensor (Leptrino) destined to analyse
                               the forces put at stake during the cycling movement」PDF File

平成26年度専攻科修了生
桧森江靖                        「リカンベント型FESサイクリングのパワー評価と運動力学解析」
小松 瞭                        「一般軽快車の乗車ポジションが及ぼす出力パワーの影響と運動力学的解析」

平成26年度卒業研究学生
草階彬                         「自転車用計測制御デバイスの開発に関する研究」
小玉翔太、村上拓也                   「アップライト型FESサイクリングの設計製作」
佐々木良太、鈴木涼介                  「一般軽快自転車とスポーツ自転車における乗車ポジションとパワー出力の比較」


平成25年度卒業研究学生
小林英章、吉田健美                    「アップライト型FESサイクリングユニットの開発とパワー評価」

鈴木篤史、藤井柊平                    「一般軽快車の乗車ポジション評価」

フランク・ミネ(リール技術短期大学・フランス)Franck Minet(Lille iut France)
                             「Study of the power output depending on the cyclist’s position」PDF File1 PDF File2



平成24年度卒業研究学生
虻川義幸、高橋昇平                    「アップライト型FESサイクリングユニットの開発と検討」

桧森江靖、シティラッジアー                「リカンベント自転車を用いたFESサイクリングユニットの設計と評価」

ラッセ・ケトーネン(トゥルク応用科学大・フィンランド)Lasse Ketonen(Turku University of Applied Sciences,Finland)
                              「FES Cycling Unit Research and Design」PDF File1 PDF File2




平成23年度専攻科修了生
鎌田大地                         「FES(機能的電気刺激)を用いた車いす用下肢駆動ユニットの開発」
平成23年度卒業研究学生
天雲雄己、平塚公大                    「FESサイクリングユニットの改良と評価」

京野裕文、佐々木優                    「リカンベント自転車を用いたFESサイクリングユニットの設計製作」


平成22年度専攻科修了生
大山裕也                         「可変ばねによる振動低減(不可ばねを用いた可変ばねの検討)」

平成22年度卒業研究学生
畠山寛生、ファイズモハマド                「可変ダンパの性能試験」

三澤勇次、三浦孝喜                    「車いす用FESサイクルユニットの設計と製作」


平成21年度専攻科修了生
渡邉恭平                         「可変支持点を用いた可変ばねの基礎研究」
渡部雄二                         「GAを用いた非線形振動系の解析」

平成21年度卒業研究学生
高橋雄也                         「FESサイクルの設計と製作」

奈良昂寛、山田裕基                    「水中動吸振器の性能試験」

高橋拓真                          「可変ダンパの設計と製作」


平成20年度卒業研究学生
髙橋雅志                         「可変ダンパの設計製作」

大野健太、村田宏樹                    「水中動吸振器の設計製作」

フィルダウス                       「FESのための簡易歩行計測装置の開発」


平成19年度専攻科修了生
藤原 太陽                         「水中振動システムの最適設計に関する研究」

平成19年度卒業研究学生
秋山雄介                         「FES歩行のための小型計測装置の開発」

渡邉恭平、渡邉沙春                    「可変バネによる振動の低減」

渡部雄二                          「GAによる非線形振動計の設計」

槇澤 彰吾、渡部 俊                   「抗力係数および付加質量係数の算定」


平成18年度卒業研究学生
菅原 一将、平岡 峻也                  「アルミニウム缶の機械特性が破裂条件に及ぼす影響」


平成17年度卒業研究学生
石黒 篤、渡部 洋紀                  「アルミニウム缶破裂挙動解明に関する研究」

堀井 拓人、藤原 太陽                    「水中振動パラメータ算定に関する研究」
                                 PDF File
平成16年度専攻科修了生
正木 寿幸                         「水中振動システムの最適設計に関する研究」

平成16年度卒業研究学生
小野寺洋太、渡辺 健                  「アルミニウム缶の缶胴突刺し強度改善に関する研究」
                                 PDF File
谷田部 亮                         「水中振動システムの設計・製作」
                                 PDF File

樋場 光司                         「GAを用いた非線形振動システムの簡易解析法」
                                 PDF File


平成15年度卒業研究学生
上村 理史                         「非線形性を含む振動システムの簡易解析法」
                                 PDF File

佐々木 茂紘                       「アルミニウム缶の缶胴突刺し条件が破裂挙動に及ぼす影響」

 

平成14年度卒業研究学生
鈴木 洋太、 正木 寿幸                「水中動吸振器の最適設計条件」
                                 PDF File

平成13年度卒業生
井上 真、 鈴木 宏一                 「動吸振器の設計に関する研究」
                                 PDF File



ホームへ