ものづくり工作実習 1E


担当教員:電気情報工学科教員
前期週2時間:電気情報系実習(電気計測実験室、コンピュータルーム)
コンピュータ実習1

コンピュータ実習2

コンピュータ実習3

ホームページ作成1

ホームページ作成2

ホームページ作成3

ホームページ作成4

ホームページ作成5

FTPソフト「FFFTP」の設定はこちら(学内限定)
 実習で出てくるインターネットに関する用語の説明ページはこちら
 インターネットにつながっていないコンピュータで作業するときにこのホームページを参照したい場合は、ホームページの内容をダウンロードしてUSBメモリ等に入れておくと良い。

 Webブラウザで InternetExplorer を使っているものとして説明する。
 保存したいページで、[ファイル]→[名前を付けて保存]で[ファイルの種類"Webページ、完全"を選ぶ。

 ファイル名はページのタイトル(Webブラウザのタイトルバーの文字列)となっているので、保存したいフォルダに移動してそのまま[保存]ボタンをクリックする。

 保存したフォルダに "タイトル.html" ファイルと "タイトル.files" フォルダ(画像が保存される)が作成されるので、 "タイトル.html" ファイルをWebブラウザで開くと保存したページを見ることができる。

テキスト
 「実習 情報基礎」インプレスジャパン(2003)
参考書籍
 「ホームページ辞典 第3版」翔泳社(2002)
 「ゼロからのホームページ作り」成美堂出版(2003)
 「速攻!ポケットマニュアルHTML&CSS」毎日コミュニケーションズ(2006)

[もどる]

[TOP]